開咬 MFTと小臼歯4本抜歯 ワイヤー矯正
- before
- after
治療経過中の写真
主訴 | 前歯でものが噛めない デコボコを治したい |
---|---|
治療内容 | 開咬のケースで、低位舌が多いに関係しているため、MFTを積極的に取り入れた。 ただ、成人を過ぎるとMFTの効果はそこまで期待できないのが事実である。しかし、正しい舌位を身につけてもらうためには必須と考えMFTを行っている。 上下両側第一小臼歯を抜歯を行い、マルチブラケット装置にて排列を行った。また開咬のケースであるため、敢えてアンカースクリュー高位に埋入ように工夫を行った。 担当医 里 裕太郎 |
治療費 | 704,000円 |
治療期間 | 2年1ヶ月 |
リスク・副作用 | 疼痛、知覚過敏、顎関節症、虫歯、歯周病、歯根吸収、歯髄壊死、歯肉退縮、歯の亀裂、ホワイトスポット、ブラックトライアングル、隣在歯根の損傷(アンカースクリューによる)など |