部分矯正 前歯のインプラント セラミック治療の3者合わせ治療
- before
- after
治療経過中の写真
主訴 | 歯が黄色い 機能的にも審美的にも綺麗にしたい思っている |
---|---|
治療内容 | 右上側切歯は内部で歯根破折を生じており、抜歯の適用となった。 抜歯した後はインプラント補綴を行い、残りの前歯3本についても色を本質的に変えたいということで、ジルコニアによる修復治療を希望されたため、支台歯形成を行い、シェード(歯の色、白と言ってもたくさんの色のバリエーションがあります。専属の技工士がご提案します。)を決めて最終補綴物の作成を行った。 また下顎前歯の軽度叢生(デコボコ)気になるということで、綺麗に前歯で噛むには排列が必要であることを説明して、下顎前歯は部分矯正を行う運びとなった。 また治療後にはオフィスホワイトニング、ホームホワイトニングにて歯の白さをキープするようにしている。 担当医 里 裕太郎 |
治療費 | 1,100,000円 |
治療期間 | 1年 |
リスク・副作用 | 矯正に伴うリスク、副作用 疼痛、知覚過敏、顎関節症、虫歯、歯周病、歯根吸収、歯髄壊死、歯肉退縮、歯の亀裂、ホワイトスポット、ブラックトライアングル、など インプラントに伴うリスク、副作用 疼痛、腫脹、発赤、神経損傷による知覚鈍麻、麻痺、出血、内出血斑、隣在歯根の損傷、上顎洞炎など |