反対咬合を治療した非抜歯での矯正 ワイヤー矯正
- before
- after
治療経過中の写真
主訴 | 反対咬合を治したい。 他院では手術が必要と言われた、できれば手術しないで可能な限りで治したい。 |
---|---|
治療内容 | マルチブラケットにて、3級ゴムを利用して非抜歯で排列を行う。 下顎の智歯(親知らず)は抜歯が必要である。 リテーナーは犬歯間保定装置、クリアリテーナーを使用。 担当医 里 裕太郎 |
治療費 | 770,000円 |
治療期間 | 2年5ヶ月 |
リスク・副作用 | 歯の移動に伴う痛み、歯根吸収、歯髄壊死、変色、歯肉退縮(ブラックトライアングル)、歯周病、う蝕 |