歯科衛生士が教える!歯ブラシ選びのコツについて!!
2024年10月19日
こんにちは、志木駅ナカ、駅チカの歯医者、志木駅前歯科グループ、歯科衛生士の山本です。
今回は毎日使う歯ブラシついて3つの項目に分けてお話ししていきます🦷🪥
①毛の硬さ
歯ブラシの毛の硬さには「やわらかめ(S)」「ふつう(M)」「かため(H)」と3種類あります。
「かため(H)」だと汚れは落としやすいですが磨く力が強いと歯肉や歯の表層であるエナメル質を傷つけてしまう可能性があるので注意が必要です。
磨く力が強い方や歯肉が敏感な方は「やわらかめ(S)」を選択するのもいいかもしれません。
ただ清掃効率は他の2つの硬さより劣るため、丁寧に時間をかけて磨く必要があります。
「ふつう(M)」は一般的な硬さになります。歯肉が健康で歯の表面が丈夫な方におすすめします。
私は、柔らかめが好きで、ずっとこちら(S)を使っています。
どの硬さも磨く力が強いと歯肉やエナメル質を傷つけてしまうリスクはあるので注意して磨きましょう!
エナメル質を傷つけるという話と関連な大事なお話がります。NCCLという病態が歯科では少し前からホットな話題にあります。
NCCLとは、
Tooth wear(歯が削れる現象)のなかで、歯根に近い部分の歯頸部に限局して生じる非う蝕性歯頸部歯質欠損(NCCL =Noncarious Cervical Lesion)と呼ばれています。つまり、虫歯ではないけど、歯に穴が開いてる(欠損になっている)状態のことなのです。
え、虫歯意外で歯に穴が開くの?
そうなんです。それがNCCLの怖いところです。
こちらがNCCLの状態の患者様の状態です。歯頚部がかけて欠損が生じています。
冷たいものがしみる、歯ブラシの時に側面が痛むなどの特有の症状が出ます。
(この場合、樹脂の材料でかけた部分を埋める処置を行います)
NCCLの1つの原因として、歯ブラシの圧力が強すぎる、硬い歯ブラシの乱用など、今回の歯ブラシの選択に関連する重要な内容があります。
もちろん、NCCLは複数の原因が関連した多因子性疾患なので、他にも患者様や歯ごとに原因が異なり、年齢によっても様々な状態を示します。適切な応するためには、各原因がどのように影響するかを理解しておく必要があります。
②毛先の形
毛先の形には「ラウンド毛」「テーパード毛」など他にもたくさんの種類があります。
「ラウンド毛」は毛先が丸くカットされた形状のものをいいます。尖っていないので歯肉を刺激せず、歯面についた汚れを効率よく落としてくれます。
「テーパード毛」は毛先が細くなっていて尖った形状のものをいいます。毛先が細くなっているので歯間(歯と歯の間)や歯周ポケットに入りやすくなっています。
③ヘッドの大きさ
歯ブラシの先端部分で、毛がついてる付いている部分をヘッドといいます。
大きなヘッドは広範囲を磨くことができますが、奥歯や細かい部分に毛先が届きにくく磨き残しが多くなります。
小さなヘッドだと細かなところまで届きますが、一度に磨ける範囲が狭く汚れを落とすには時間がかかります。歯磨きの時間をしっかり確保することが必要です。
女性は男性に比べてお口の小さい方が多いので、小さめのヘッドがオススメです!
また歯並びが難しい方にもオススメしています。
当院では様々な種類の歯ブラシをご用意しています。
その中でも今回はスイス発の機能性歯ブラシ『CURAPROX(クラプロックス)』について少しご紹介していきます!
【CURAPROX特徴】
①クレーン®︎繊維
クラプロックスの歯ブラシには独自開発のクレーン®︎繊維というブラシ毛が使用されています。
一般的な歯ブラシに使われるナイロンより柔らかくコシのある超極細毛でプラークを効率的に除去します。全ての毛先がラウンド加工されているので歯肉に優しいため、歯周病や矯正治療中など敏感な歯肉をもつ方にもオススメです!
②高密度毛
クラプロックスの歯ブラシには、通常の歯ブラシの約4倍の毛が使われています。また通常の歯ブラシは密度のない碁盤目状の植毛ですが、クラプロックスの歯ブラシは高密度で蜂の巣状の植毛なのでブラシ全体の面積が広くなり広範囲な清掃を可能にします。
③耐久性
一般的な歯ブラシの交換目安は約1ヶ月ですが、クラプロックスの歯ブラシは耐久性が高く劣化しにくいため約3ヶ月ごとの交換が推奨されています。
クラプロックスはカラーバリエーションが豊富なのも特徴で、その見た目から女性の方やお子様に人気があります!日本の製品ではなかなか見られない色の組み合わせがとっても可愛いので、お気に入りのデザインを見つけてみるのもいいかと思います!
気になる方は是非一度使ってみてくださいね🎨✨
また歯ブラシだけではお口全体の約6割しか磨けていないと言われています。完璧に磨くにはタフトブラシやデンタルフロス、歯間ブラシなどの補助器具の併用が必要です。
定期検診も大切ですが毎日のセルフケアも大切です。ご自身にあった歯ブラシや補助器具がわからない方は、私たちスタッフが一緒に選びますのでいつでもご相談ください!
新座市・志木市・朝霞市周辺で歯医者をお探しの際や、歯のことでお悩みの方は「志木駅前歯科・矯正歯科」「志木駅南口歯科・矯正歯科」までお気軽にご来院ください。柳瀬川からもお立ち寄り頂けます🦷 ご予約はホームページ、またはお電話にて受け付けております✨
歯科衛生士 山本